最新アルバムPHOTO

避難訓練

2022.06.01

 昨日は「水害」・本日は「火災」の避難訓練をしました。4月から避難訓練をしてきて、新入園児さんも大分サイレンの音に慣れてきました。
 「水害」の避難訓練は、石手川が氾濫したという想定でした。
1Fに部屋があるクラスは、2Fの空き部屋に避難。2F・3Fのクラスは各部屋で待機しました。避難先が密にならないように気をつけました。

水害の訓練:1Fのクラスは、2F/3Fに移動しました。
2Fのクラスは、その場で待機。

 本日の「火災」の避難訓練は、厨房が火元の想定でした。
年少組の中には、サイレンが鳴ったらその場にダンゴムシのポーズで座り込む子がいました。「何の避難訓練かはまだ分からないから、まずは放送を聞きましょうね。」と担任の先生が伝える場面も。
室内にいるクラスは、いつもの避難ルートではなく、火元を考えながらルートを選んで移動しました。上靴を履いたまま口をハンカチで押さえて、園庭に避難しました。
 園長先生の「今日の訓練は、何に気を付けて避難しましたか?」という質問には「(押さない)(走らない)(しゃべらない)!」と答える子どもたち。今後も色々な状況を想定して、訓練していきます。

火災の避難訓練:ハンカチで口を押えて、園庭に避難。
手すりは持たず、速やかに階段を下ります。
火元を考え、園舎から一番遠い所に避難します。

 園庭に避難した後はクラスに戻り、今日の避難訓練についてみんなで振り返りをします。お家でも、今日の話を聞いてみて下さいね。

ページの先頭に戻る