最新アルバムPHOTO

みそ作り教室(年長組)

2025.05.01

年長組が、「ギノーみそ」さんと一緒に、「みそ作り」をしました。お味噌には、水溶性食物繊維があり、腸内環境を整えてくれます。子どもたちは、一生懸命お話を聞いていました。

匂いを嗅いだり、味噌麹をひとつまみ食べたりしました。「おいしかったー!!」と言っていましたよ。麹の中にお塩を入れて優しく混ぜていました。体育館にはお味噌の匂いがしていました。

大豆を入れて、柔らかくなるように両手でほぐしていました。「ねんどみたいー!!」「おいしいおみそにな~れ!!」「おいしいおみそにな~れ!!」と、言いながら、全体に混ぜていましたよ(*^^)v

みそ作りでは、空気が一番の敵となるそうです。空気を抜くために、ギューッと握って、お団子を作っていました。

みんなが作った空気を抜いた味噌団子を、大きな容器に敷き詰めていきました。

最後は、先生たちが「ギューッ!!ギューッ!!ギュー!!」と、力を込めて空気を抜きました。このお味噌は、絵本の部屋で発酵されて美味しいお味噌になりますよ~!!これからどんなになっていくのか、みんなで観察していきましょうね(*^^)vお家でもお話聞いてみてくださいね。

ページの先頭に戻る