2025.07.15
7月10日(金)・11日(土)年長組が、一泊二日で「お泊り保育」を行いました!(^^)!初日は、「砥部焼観光センター 炎の里」を観光しました。
館内の見学では、「おさらがあるよ」「こっぷがあるね」と、少し緊張した表情で見学していました。
砥部焼絵付け体験をしました!!担当の方の話を聞いて、色を確認しながら好きな絵を描きました☆
世界に1つだけのお皿が出来上がりました!!焼き上がりが楽しみですね(#^^#)
「えひめ青少年ふれあいセンター」では、お宝さがしをしました。お宝をゲットするためには、クラスで協力して4つのゲームをクリアしないといけません。文字の穴埋めゲームでは、「あいうえお表」を完成させました!!
「腕相撲マシーン」では、運転手さんが、「腕相撲マシーン」に入り、1対1で、お相撲さんと戦いました( *´艸`)
「フラフープ色鬼」では、体育館に大小のフラフープをランダムに並べています。子どもたちは「いろいろな~にいろ~♪」と言うと、教師が「〇〇と△△」と2色の色を言った所に、子どもたちは、「こっちあいてるよー!!」「いっしょにいこう!!」と、言われた色のフープに入り鬼から逃げていました。
最後は、一致団結の「フープくぐり」をして、お宝のヒントをゲットしていました!(^^)!
リズム遊びでは、音符が書いてあるパネルを見せ、みんなでリズム打ちをしました。5問正解しないとお宝のヒントをもらえないので、子どもたちは、心を一つにしてリズム打ちをしていました( *´艸`)
全員、4つのゲームを終えて、お宝のヒントを合わせると…お宝の場所を知ることが出来ました(*^^)v さぁ~!!お宝探しにレッツゴー!!
お宝は、各クラスが泊まる部屋番号でしたよ(*^^)v いろいろな場所を子どもたちは、必死で探していました☆
遊んだ後は、お腹がペコペコです。作って頂いた方に挨拶をした後、みんなでカレーを食べました。
食べ終えた食器は、「ごちそうさまでした」と言って、自分たちで片付けをしました(#^^#)
まだまだ楽しいことがありましたよ。体育館では、「手のひらを太陽に」の体操をみんなでしました。
レクリエーションでは、ピカチュウたちが登場し、クイズに答えていました。最後は・・・各クラスに素敵なプレゼントが届いたようです(*^^)v何が届いたのでしょうか?
ハッピーフェアリーズも登場して、みんなで大切にしたい気持ちを受け取りました。
みんなでお風呂に入りました♨
ピカチュウたちから届いたプレゼントは「光るライト」でした。部屋を暗くしてみんなで点灯させると「わぁー!!きれい!!」「ライブかいじょうみない!!」と、大興奮でした(*^^*)布団に入ると、早々とぐっすり眠っていましたよ(*^▽^*)